歯科健診・歯科相談
妊婦歯科健診・母親学級
こうのとり学級(母親学級)
妊産婦に対する口腔健康管理について、歯科医師がスライド等を使用し、講話を40分間行い、その後、衛生士によって、歯磨き指導を行っています。
- 対 象:
- 妊婦
- 実施時間:
- 13:00~14:00
- 実施予定:
-
2020/1/27(月) 2/10(月) 3/16(月)
妊婦歯科健診
(市から該当者に連絡)
妊娠中は、悪阻やホルモン分泌のバランス、食嗜好や食べる回数が多くなるなど食生活の変化、口腔清掃状態の悪化などにより、う蝕の亢進期となりと同時に妊娠性歯肉炎が発症しやすい状態になっています。このため、妊婦の口腔健診を通じて、この時期の予防法を指導しています。妊婦のプラークコントロールは本人のためばかりでなく、生まれてくる赤ちやんのう蝕予防にもつながってくることを理解していただくことも目的の一つです。
- 対 象:
- 妊婦
- 日 程:
- 平成23年10月1日より市内指定医療機関にて実施